グローバルキッズ愛住町園

保育士採用強化中!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!



 



こんにちは。グローバルキッズ愛住町園です。

「愛住町」と聞くと聞きなれないかと思いますが「四ツ谷」と聞くとわかりやすいですね。

最寄り駅は東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」、都営新宿線「曙橋駅」です。四谷三丁目駅から徒歩2分で,3階建ての木のぬくもりのある戸建ての園舎です。

 

園の保育として大切にしていることは「生きる力を育てる保育」と「自主性のある保育」です。

「生きる力」と「自立」と「貢献」と考えています。保育園で集団生活をしている子どもたちが「自分でやってみたい」「自分でこんなことができるようになったよ」という気持ちが芽生えてきます。その気持ちを0歳の頃から大切にしていき「自分自身で身の回りのことをすること」ができるようになっていってほしいと考えています。

「貢献」とは「他者を思いやる気持ち」「無償で何かしてあげたいと思う気持ち」が芽生えるよう、子ども同士の関わりを大事に保育をしています。同じクラスの友だちはもちろん、0歳から6歳の子どもたちが異年齢で関わることで、”自分より小さいお友だちに優しくしてあげたい” ”みんなの手本になりたい”という気持ちが持てるようにしています。

「自主性のある保育」は、園生活の中で、自分は今なにで遊びたいか、自分はこういう風に考えている、と考えが芽生えるように保育を展開しています。0~2歳児のうちは保育士が気持ちを読み取り、3歳児からは自ら発言したり、保育士に意見を求めたりしながら、園や保育士が決めたことをただするのではなく、自分で生活の仕方や行事のやり方を考えられるようにしています。

日々の活動では、散歩に出掛けることが多く、自然物に触れる機会もたくさんあります。自然のある公園が多くある地域で、秋の遠足では新宿御苑に出向くに行くこともあります。

夏は、1階のピロティ(大きなテラス)にて、水遊びやプール遊びをしています。日差しがさえぎられているので、3か月間、たっぷりと夏の遊びができます!

季節の行事・保護者参加の行事も行っているので、是非、見学にいらしてください。

 

この施設のBLOG

寒くても元気

施設の活動

寒くても元気

3.4.5歳児 秋の遠足

施設の活動

3.4.5歳児 秋の遠足

保育参加

施設の活動

保育参加

感謝2

施設の活動

感謝2

感謝

施設の活動

感謝

大人の予想を超える

施設の活動

大人の予想を超える

0歳児の食事スペースに高テーブルを導入しました

施設の活動

0歳児の食事スペースに高テーブルを導入しました

足を使うクッキング!?

施設の活動

足を使うクッキング!?

長野に研修に行きました

施設の活動

長野に研修に行きました

保育目標

  1. 思いやりのある子ども
  2. 自分で考える子ども
  3. 元気でたくましい子ども
  4. 明るくのびのびした子ども

保育方針

  1. 子どもを中心に据え、家庭や地域との信頼関係を築き、環境を通して、人や物との関わりを大切にする。
  2. 子どもの安全と安心を基本として、自ら伸びる力を大切にし、成長と個性に応じた多様性のある保育をする。
  3. 子どもの目線で、豊かな愛情をもって、一人ひとりの気持ちをしっかり受け止め、その主体的な活動を育む。

園の取り組み

  • 地域 子育て支援

    2024年度より子育て支援として【あいっこ くらぶ】を行なっています。            マタニティ「プチあいっこ」          子育て相談「あいっこ 相談会」         保育所体験「あいっこ くらぶ」      があり、ベビマ・絵本読み聞かせなどのイベントも行っています!              各日程で園見学もおこなっておりますので、お気軽にお申し込みください。ホームページ上部にある【園見学・説明会】をタップしてください。

  • 食育・クッキング

    旬の食材を通して、子どもたちが【食べる】ことに触れ合う活動を取り入れています。キャベツちぎりからクッキングまで、様々な内容で食育を経験しています。<%%%>苦手な食材はクッキングを通して、目の前で調理するようしています。お友だちと一緒に作って食べる体験を多く取り入れています。

  • 生き物ゾーン

    エントランスには生き物ゾーンがあります。ここには主ともいえるウーパールーパーの『おちょうさん』がいます。子どもたちは毎朝「おはよう」と挨拶したり、お迎え時に様子を見たりして、観察をしています。また、保護者の皆さまにも人気で「大きくなったね~!」と声をかけてくれています!

グローバルキッズが大切にしていること

Daily Program

7:30~

  • 早朝保育
  • 順次登園
  • 登園後、視診・検温
  • 自由遊び

9:00~

  • 朝の会(歌、挨拶、手遊び)
  • 午前おやつ・水分補給
  • 主活動・散歩・運動

11:00~

  • 手洗い・昼食 (歯みがき)
  • きがえ・オムツ交換・トイレ

12:30~

  • お昼寝開始

15:00~

  • 起床・検温
  • 手洗い
  • 午後おやつ・水分補給

15:50~

  • お帰りの会
  • 自由遊び・水分補給
  • 順次降園

18:31~20:30

  • 延長保育
  • 補食・夕食(希望者のみ)
  • 全園児降園

Event

年間行事

4月~6

4

  • 入園式

5

  • 春の健康診断
  • 子どもの日会

6

  • 虫歯予防デー
  • プール開き
春

年間行事

7月~9

7

  • 七夕の会
  • 夏祭り

8

  • すいかわり大会

9

  • 引渡し訓練
  • プール納め
  • 敬老会
夏

年間行事

10月~12

10

  • 運動会

11

  • 秋の健康診断

12

  • クリスマス会
  • 親子コンサート
秋

年間行事

1月~3

1

  • お正月遊び

2

  • 節分
  • 発表会

3

  • ひなまつり会
  • 卒園式
  • 進級お祝い会
冬
  • 4月~6
  • 7月~9
  • 10月~12
  • 1月~3

施設概要

施設名
グローバルキッズ愛住町園
住所
〒160-0005
東京都新宿区愛住町6
TEL
03-6380-6798
FAX
03-6380-6799
開所時間
07:30~20:30
基本保育時間
標準保育(平日)07:3018:30
延長保育(平日)18:3120:30

短時間保育
平日09:0017:00
延長①(平日)07:3008:59
延長②(平日)17:0120:30
休所日
日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始

定員

計 80名
0歳
6名
1歳
14名
2歳
15名
3歳
15名
4歳
15名
5歳
15名

ご利用案内

入所のお申込みや、毎月の保育料につきましては、新宿区役所にお問合わせください(下記HPもご参照ください)
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/index03.html

※その他、 実費徴収が発生する場合には、保護者の同意を必ず得ることとします。

延長保育

月極料金
保育標準時間認定の方18:31~19:304,000円
18:31~20:306,000円

※ご利用いただくには「延長保育利用(変更)申込書」にて申し出が必要です。
※延長保育料は利用者負担区分により免除される場合がございます。

スポット料金
保育標準時間認定の方18:31~20:30200円/30分ごと
保育短時間認定の方7:30~8:59
17:01~20:30

※スポット料金とは、その都度お申込みをし、一日単位でご利用いただくものです。受入れ可能な人員の範囲内となりますので、事前に園までお問い合わせください。
※保育短時間認定の方はスポット料金にてご利用いただけます。

地域子育て支援

2024年度より地域の皆さまが利用できる子育て支援【あいっこ くらぶ】を実施しています。
マタニティ・保育所体験・子育て相談など、日程を設けて行なっていたり、
ベビーマッサージや絵本の読み聞かせなどのイベントも企画しています。
また、園見学も同日に行なってなっています。
お申し込みは、上部にある〈園見学・説明会〉よりお願いいたします。

【プチあいっこ くらぶ】

出産を迎える方、出産後の子育ての殻を対象に、園の子どもたちの様子や保育士の関わり方を見たり、赤ちゃんとの触れ合い遊びや発達について話し合ったりしながら、安心して子どもたちが出来ることを目的としています。
年 3~4回(3か月に1回程度)
1回の定員 2組まで
時間 10:30~11:00 予定

【あいっこ くらぶ】

地域の未就園児のお子様と保護者の方を対象に、園で保育士と一緒に遊びながら、楽しい時間を過ごしています。
年 10~12回(毎月1回 水曜日)
1回の定員 3組まで
時間 10:00~10:30 予定

【あいっこ 相談会】

未就園児の保護者の方を対象に、保育士・看護師・栄養士が、子育て集の悩みや子育てのアドバイスをお伝えしたり、お話しながら、リフレッシュできるようにしています。
月 4~5回(主に水曜日。随時、火・金曜日あり)
1回の定員 3組まで
時間 10:45~11:15 予定

福祉サービス第三者評価

福祉サービス第三者評価とは、社会福祉法第78条第1項に基づき、良質かつ適切な福祉サービスの提供が行われているかどうか、公正・中立な第三者評価機関が評価を行い、その結果を公表する仕組みです。

評価結果をみる
※外部サイトに移動します

苦情解決の取り組み

当園では、社会福祉法第82条の規定により、当園が提供する福祉サービスについて、保護者及び、そのご家族等からの苦情に適切に対応する体制を整えております。また、当園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記のとおり設置し、苦情解決に努めております。

詳しくは下記リンクよりご確認ください。

2023年度

各種お申込みについてはこちら