施設の活動

ひな祭り

グローバルキッズ清澄白河園

3月3日はひな祭り。

 

保育園でもひな祭りを行いました。

保育者がひな祭りの理由について話をして

「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。

 

「おひなさまがうまれたよ!」の紙芝居を

聞きました。

 

子どもたちは興味津々に話を聞いていました。

 

本日の昼食は

雛祭り寿司、麩のすまし汁、鶏肉のあけぼの焼き、小松菜の胡麻和え、きよみ

でした。

盛り付けに工夫をしてお祝い御膳のようにしました。

綺麗な盛り付けに子どもたちも大喜び。

桃の花の形に抜いた人参をみて「これなあに?」と不思議そうにする姿も見られました。

 

おやつは

牛乳、ももゼリー、ソフトサラダを提供しました。

菱餅をイメージして3層構造にし、色は食紅で付けました。

一番下の緑には黄桃缶をペーストにして使用し

真ん中の白と一番上のピンクはカルピスをつかってゼリーにしました。

子どもたちに「何の味がした?」と聞くと「緑はメロン味だった!」「違うよ、桃の味がしたよ!」と

様々な答えが得られました。

 

子どもたちの興味を引く食事を提供していきたいと思います。

 

 

 

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

東京都認可保育所 グローバルキッズ清澄白河園

135-0021 東京都江東区白河3-1-11

保育士採用強化中!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!


 



グローバルキッズ清澄白河園は、子どもたちの今を大切に守り、保護者の方と子育てを共有しています。

個性を伸ばせるカリキュラム体操、リトミック、音楽指導(楽器)を受け、非認知能力を育てていきます。地域の子育て講座なども盛んに行い、保活の手伝いを担っています。 子どもが自ら課題や目標をみつけ、達成できるように援助しています。また、「考える力」を身に着けることができるように、一人ひとりの「自主性」「主体性」を保育者がしっかり受け止め共に感じ合えることを大切にしております。

「子どもたちの今の育ちを、どのようにつながていけるか」子どもたちが将来豊かに生きていけるための、大きな力になっていきます。 自分も友だちも、大切に思えるような心豊かに生活できる場所でありたいと思っています。

この園のページを見る

あわせて読みたい

我が園のウーパールーパー

施設の活動

我が園のウーパールーパー

~日常にある協働~

施設の活動

~日常にある協働~

~園内研修~

施設の活動

~園内研修~

オリジナルなんでもバスケット

施設の活動

オリジナルなんでもバスケット