
3月3日はひな祭り。
保育園でもひな祭りを行いました。
保育者がひな祭りの理由について話をして
「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。
「おひなさまがうまれたよ!」の紙芝居を
聞きました。
子どもたちは興味津々に話を聞いていました。
本日の昼食は
雛祭り寿司、麩のすまし汁、鶏肉のあけぼの焼き、小松菜の胡麻和え、きよみ
でした。
盛り付けに工夫をしてお祝い御膳のようにしました。
綺麗な盛り付けに子どもたちも大喜び。
桃の花の形に抜いた人参をみて「これなあに?」と不思議そうにする姿も見られました。
おやつは
牛乳、ももゼリー、ソフトサラダを提供しました。
菱餅をイメージして3層構造にし、色は食紅で付けました。
一番下の緑には黄桃缶をペーストにして使用し
真ん中の白と一番上のピンクはカルピスをつかってゼリーにしました。
子どもたちに「何の味がした?」と聞くと「緑はメロン味だった!」「違うよ、桃の味がしたよ!」と
様々な答えが得られました。
子どもたちの興味を引く食事を提供していきたいと思います。