グローバルキッズの取り組み

すくわくプログラム ヴァイオリン演奏会

グローバルキッズ清澄白河園

2月20日

グローバルキッズ清澄白河園で

新日本フィルハーモニー交響楽団ヴァイオリ二スト 山口 幸子さんをお招きし

ヴァイオリン演奏会を行いました。

 

保護者やグローバルキッズ森下5丁目園の園児を招き演奏会を実施しました。

子どもたちの知っている曲をたくさん演奏していただきました。

となりのトトロの「さんぽ」が流れると子どもたちみんなが歌い出し、曲に合わせて手を叩いたり、踊ったりしていました。

ヴァイオリンについてのお話もしていただき、ヴァイオリンは木から出来ていること、

弦は羊の腸から出来ていることを教えてもらいました。

 

その後、子ども用のヴァイオリンに触れ、実際に音を出したりして楽しみました。

貴重な体験をし、とても嬉しいそうな子どもたち。

部屋に帰ってからも興奮が冷めやらず、降園の際にはモニターに流れる姿を見て

「今日、ヴァイオリン聞いたの!」「弾いてみたんだよ!」

と保護者に話す姿も見られました。

 

貴重な機会、お時間をいただき、ありがとうございました。

 

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

東京都認可保育所 グローバルキッズ清澄白河園

135-0021 東京都江東区白河3-1-11

保育士採用強化中!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!


 



グローバルキッズ清澄白河園は、子どもたちの今を大切に守り、保護者の方と子育てを共有しています。

個性を伸ばせるカリキュラム体操、リトミック、音楽指導(楽器)を受け、非認知能力を育てていきます。地域の子育て講座なども盛んに行い、保活の手伝いを担っています。 子どもが自ら課題や目標をみつけ、達成できるように援助しています。また、「考える力」を身に着けることができるように、一人ひとりの「自主性」「主体性」を保育者がしっかり受け止め共に感じ合えることを大切にしております。

「子どもたちの今の育ちを、どのようにつながていけるか」子どもたちが将来豊かに生きていけるための、大きな力になっていきます。 自分も友だちも、大切に思えるような心豊かに生活できる場所でありたいと思っています。

この園のページを見る

あわせて読みたい

~ルールのある遊び~

グローバルキッズの取り組み

~ルールのある遊び~

~お正月飾り~

グローバルキッズの取り組み

~お正月飾り~

七夕給食

グローバルキッズの取り組み

七夕給食

園紹介

グローバルキッズの取り組み

園紹介