施設の活動

4、5歳児クラス
魚の解体の食育を行いました!

グローバルキッズ柳沢園

寒暖の差はあるものの、日中は暖かく心地いい日もみられる今日この頃。

4、5歳児クラスでは魚の解体の食育が行われました。

まずは魚について学んでいきます。

魚は人間と違ってえらを使って呼吸していること、魚のご飯はプランクトンや海藻、水草、小さい魚であることを学びました。

魚について知れたあとはいよいよ魚の解体を見学します。

血が出たり、頭が外れたりする様子にとってもびっくり!

解体後は観察を行いました。

口が大きく開くこと、ヒレは鋭いことなど、実際に触ってみないとわからないことばかりでした。

最後は「いただきます」を言う意味について。

魚にはみんなと同じように命があって、みんなが元気に成長するために魚の命をいただいているから、ご飯を食べる前には元気よくいただきます!と言って残さずに食べてねと伝えました。

その日の給食ではいつも以上に大きな声でいただきます!と言ってきれいに完食する子どもたちでした。

この記事をシェア

  • twitter
  • faceboox
  • Line
  • twitter
  • faceboox
  • Line

東京都認可保育所 グローバルキッズ柳沢園

202-0015 東京都西東京市保谷町3-24-25

保育士採用強化中!

グローバルキッズなら、いろんな働き方があります!


 



西武柳沢駅より徒歩3分。黄色い建物は周囲の中でも目をひきます。施設の真ん中にある園庭で遊ぶ子ども達の姿はどこからでも見守ることができます。

運動遊びに力を入れており、毎日公園への散歩はもちろんのこと、朝4.5歳児クラスは1時間、竹馬、縄跳び、ホッピング、マット、跳び箱、鉄棒などから好きな活動を選び、体操教室の先生に教えてもらったことを参考に取り組んでいます。夕方は0歳児クラスから順にトンネル、滑り台、平均台、トランポリン、ボール、シャボン玉、風船など育ちに合わせた遊具を使用し遊んでいます。

保育で大切にしていることは、自分で選び決めること。楽しい、やりたい、できたの実感を積み重ねること。そして一人ひとりに愛情を注ぎ、愛されていると子ども自身が感じられる保育をすることです。役割をお願いしたり、プラスの言葉がけを先に言うことで注意をする必要のない環境作りで、褒め認め自己肯定感を高めていきます。

是非一度当園の温かい雰囲気と充実した保育環境をご体感下さい。お待ちしています。
 

この園のページを見る

あわせて読みたい

我が園のウーパールーパー

施設の活動

我が園のウーパールーパー

~日常にある協働~

施設の活動

~日常にある協働~

~園内研修~

施設の活動

~園内研修~

オリジナルなんでもバスケット

施設の活動

オリジナルなんでもバスケット